About SDGs

 ここ数年、テレビや新聞等のメディアでよく耳にする「SDGs」という言葉

そもそも「SDGs」とは、Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略称で世界を変えるための17の目標の事を指します。「世界中にある、環境問題・差別・貧困・人権問題といった課題を、世界のみんなで2030年までに解決していこう」という計画・目標のことです。

最新の日本の達成状況はというと、165ヵ国中19位のようです。(Sustainable Development Report2022より)昨年よりもランクダウンの現状です

では、万が一達成することが出来なかった場合どうなるのでしょうか…

 何もアクションができなければ、今よりも更に深刻な状況に陥ることは容易に想像できます。

水問題の深刻化・生物多様性の喪失・気候変動の激化・様々な差別やハラスメント・紛争の長期化や深刻化・少子高齢化・社会福祉財源の不足・経済格差の拡大等

国や企業による取り組みはもちろんですが、私たち個人の行動もとても重要で、一人ひとりが意識して行動するすることでSDGsの目標達成に近づくことでしょう

 

Our action for SDGs

5 ジェンダー平等を実現しよう

「女性のチカラを活かす企業」として会社全体でジェンダーフリーを掲げ、女性社員でも技術者としての資格取得が出来る環境づくりや地位向上のためのサポートに取り組んでいます

7 エネルギーをみんなにそしてクリーンに

耐震補強技術

電気エネルギーの1つである太陽光発電等の普及や公共施設等の太陽光発電・風力発電等のメンテナンス業務を行い、地球環境にやさしいクリーンエネルギーの普及に力を入れています

17 パートナシップで目標を達成しよう    

○○○技術

建設工事において他社様とのJV(共同企業体)を組み、大規模かつ高難度工事の安定的施工の確保や互いの良さを尊重し協力しながら工事に従事しています